皆さんこんにちは。 さてさて、かなり久しぶりに記事を書きます。ながらく投稿できていなかったんですが、気づけばこのヒーローウォーズ掲示板、かなりのビュー数になっていて驚きました。それだけ日本でもこのゲームのファンが増えているようです。確かに見た目以上に奥が深くて面白いですからね。自分の好きなヒーロー達がどれくらいライバルに通用していくのか、育成ゲームでもあり頭脳ゲームでもあり、イベントや新ヒーロー登場なども盛りだくさんで楽しみは尽きません。私もぼちぼち投稿を再開していこうかと思っております。 もし記事をご覧の皆様の中に、このヒーローのことを教えて欲しい、このコンボについて知りたい、意見をシェアしたいなどあれば、是非教えてくださいね(当掲示板はメールアドレスで登録するだけで誰でも投稿・質問できるようです。)
さて、本日はその可愛らしい見た目とは裏腹に、トリッキーなデバフ術者としても名高い魔法使いヒーロー、ペピーちゃんをご紹介いたしましょう。


スキル(Skill):
❶Masquerade/マスカレード 見た目から魔法使い感がむき出しのペピーちゃんですが、そんな彼女の1番スキルはデバフ(負のコントロール)のオンパレードです。1番スキルでは、敵チーム全員に対して、それぞれにランダムなデバフと魔法ダメージを与えます。

この、赤・黄・青・緑の仮面で表示されるデバフがそれぞれ何を表しているかですが、黄色は気絶(スタン)=マヒ、青がスロー=スピードダウン、緑がブラインド=物理攻撃の無効化、までは分かったんですが、赤がなんのデバフか調べるのに時間がかかりました。これ、どうやら魔法ダメージ表記のようです。スキル説明文からは、全員に魔法ダメージが与えられるのかと思ったのですが、よくよく観察すると、魔法ダメージはこの赤マスクが与えられた敵のみに発動するようです。下記がその証明映像です。



❷Boldness/ボールドネス(大胆な攻撃?)
さてさて、ペピーちゃんが非常に小賢しい(笑)のは、1番スキルもそうなんですが、何と言ってもこの2番スキルでしょう。1番スキルは、セバスチャンがいればなんとでもなりますが、2番スキルは強烈です。では見ていきましょう。
このスキルでは、ペピーは主に最前線の味方に対して4秒間のシールドをはり、その味方が魔法でも物理でも、何かしらの攻撃を受けた場合に、シールドの近くにいる敵全員に対して魔法ダメージを与えるというものです。

ちなみに、このスキルを非常にうまく利用できるのが、かの有名なモンスターヒーロー、クリーバーです。クリーバーの解説回で改めて話そうと思いますが、クリーバーは1番スキルで最後尾にいる敵をで自分の手前に引っ張り込みます。その際に、このシールドが発動し機能すれば、最前線にいる敵一帯を見事に魔法攻撃で粉砕できるというカラクリです。 下は、もはやシールドが光りすぎて何が起きているのか見えませんが、真ん中にいるのがクリーバーで、前線のアスタロス、マーサ、カークが一斉にとんでもないシールドの魔法ダメージを与えられている瞬間です。ペピーはマジペン(Magic penetration=魔法攻撃貫通力)も萎えているので、魔法防御がしっかりできていないと、太刀打ちできません。


❸Frolic/フロリック(遊戯)
3番スキルはシンプルで、近くにいる敵に対してこの風車のおもちゃからビームを放ち、魔法攻撃とスタン効果を発動するものです。
下の映像がそのスタン発動なのですが、おや、2連チャン攻撃?と思われるでしょう。そのカラクリは、ラストスキルです。


❹Trickster/トリックスター
はい、ではそのラストスキルですが、この能力では3番スキルが2倍、あるいは4倍になるチャンスが増えるというものです。40483×4ですから、最大なんと161932もの魔法攻撃を繰り出すことができます。下の映像では、リリスが見事にその恩恵を受けていますね。恐ろしいです。

いかがでしたでしょうか。3番スキルはペピーの近くにいる敵、ということで、ヤスミンやルーサーなどの動き回る相手以外ではほぼほぼ最前線の敵ということができます。すなわち、2番スキルも含めて、ペピーは最前線のタンクキラーとして生み出されたヒーローであり、さらにはクリーバーが最後尾のヒーラー(であることが多い)を引っ張ってくるので、タンク&ヒーラーを一気に壊すには抜群のコンボだと言えると思います。
コンボについての解説も、そのうちやりたいと思いますので、お楽しみにお待ちください。
それでは今日はこの辺で。良きゲームライフを😊