対・物理攻撃に特化したブラインド効果の使い手、フォックスちゃん。 クリティカルヒットやスタン効果も持ち合わせているので、ここぞという時に敵の動きを封じ込めてくれる、スパイス的存在になってくれます。


スキル(Skill):
❶Heavy Caliber/ヘビー・キャリバー(重弾丸) メインスキルは、超ダイナミックな爆弾攻撃です。フォックスは空飛ぶ大砲のようなものから、敵チームに向けて爆弾を放ち、最も近い敵に対してダメージを与えます。また、同時に敵を弾丸の進む方向へ後退させることができます。
この後退の効果はどういったものかというと、最前線にいるHPも防御力も高いタンクを一旦遠ざけておいて、2番手にいる比較的耐久力の低いアタッカーを、チーム全員で叩くということができます。ちなみに下の映像では、チーム編成として最後尾に配置されていたフォックスが、クリーバーによって最前線に引っ張られ八つ裂きにされようとしましたが、フォックスのメインスキル発動によってクリーバーを一旦後退させ、代わりにチン・マオが最前線になったのでカークの物理攻撃などで一気に彼女のHPを削りにかかっていっます。

ただし、一つ例外として、チームの後方に飛び込んできた敵のルーカスに対しては、後退させる(敵チームに戻す)ようなことはできないようです。


❷Smoke Screen/スモーク・スクリーン(煙幕)
第2スキルは、ブラインド効果を発動する煙攻撃です。この煙玉攻撃は、最前線にいる敵に向けて発射され、それを受けた相手の攻撃を6秒間ミスさせるものです(ただし自分よりも上のレベルの敵には発生確率は下がります)。また、注意点として、このブラインド効果は物理攻撃にしか効果を発揮しません(また、ピュアダメージも防げません)ので、主に魔法系の敵には無効です(ただし、ベーシクアタックは魔法ヒーローでも物理攻撃ですのでこれには効果があります)。
ちなみにグリーンカラー以上であれば、1番スキルにもブラインド効果が発生します。



❸Cannonade/キャノネイド(連続砲撃)
3番スキルは、6回の連続した弾丸攻撃を最も近い敵に与えます。この連続攻撃はクリティカルヒットの確率を伴うため、敵にとってはなかなか痛手になる可能性があります。


❹Concussion/コンカッション(脳震盪)
最後のスキルは、パッシブスキルで、メインスキル(=1番スキル)の際に攻撃した相手を5秒間スタン状態にし、動きを封じ込めることができます。

はい、という感じで、魔法チームにとってはそれほどの脅威にはなり得ないかもしれませんが、キーラやカークなどの物理攻撃力が高い相手に対してはなかなか効き目のある能力者ですので、育て上げると面白いかと思います。フォックスはキャンペーンでソウルストーンをゲットで生きるので、比較的育てやすいのもいいかと思います。
それでは今日はこの辺で、良いゲームライフを😉